IPアドレスの種類
- ユニキャスト
- 単一の相手に送信
- マルチキャスト
- 複数の相手と送信
- ブロードキャスト
- 同じネットワーク内全員に送信
- IPv6では廃止されており、マルチキャストが同等の役割
- エニーキャスト
- そのアドレスを持つ相手のうち「最も近い」相手に送信
「最も近い」って何・・・?
- ホップ数が少ないほど近い
- ホップ数:宛先に辿り着くまでに経由するルーターなどの機器の数
- RTT(Round Trip Time)が短いほど近い
- RTT:データを送信した際に、通信相手から応答が帰ってくるまでの時間
エニーキャストの特徴
- 負荷の分散
- 複数のノードにアクセスを分散させるので、負荷の分散に役立つ
- また、広い範囲に分散させて配置させることで、応答時間の短縮ができる
- DoS、DDoSへの耐性
- DoS攻撃を受けても、そのアドレスが割り当てられている複数のノードのうち1つに攻撃が集中するため、他のノードは影響を受けない
- DDoSは複数のマシンから同時に攻撃を仕掛けるが、それぞれのマシンの最も近いノードに攻撃が分散するため、被害を抑制できる