Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21093

AWS トレーニングメモ part2

$
0
0

クラウド導入に対する懸念

クラウドとはIT利用の新しい形。
クラウドを利用するのは当たり前になりつつある。

懸念
・オンプレミスの方が安全。
・コストが高い。
  ↓
都市伝説

真実
・様々な認証を得ているので、オンプレミスと同等あるいはそれより上である。
・TCOの観点で見ると大幅に削減できる

マネージドサービス

物理的な環境準備から設計までを包括的に行うサービス。
顧客が行うのは、データの登録から。
なのでサービスに集中できるようになる

AWSにおけるセキュリティとコンプライアンス

クラウドセキュリティはAWSの最優先事項

AWSの考え方

・責任共有モデル

AWS WAF

ウェブアプリケーションファイアウォール
一般的なウェブエクスプロイトからウェブアプリケーションを守る
ハードウェアのセキュリティ対策

AWS Shield

マネージド型のDDoS保護
⇨マネージド型の分散サービス妨害に対するサービス
 AWSで実行しているアプリケーションを保護する
 スタンダード機能は、自動で追加されている。

Well Architected Frameworkの紹介

クラウドアーキテクトがアプリケーション向けに実装可能な、安全で高いパフォーマンス、障害耐性を備え、効率的なインフラストラクチャを構築するのをサポートする目的で開発された。
・クラウド設計・運用のベストプラクティス
・ベストプラクティスが記載されたホワイトペーパー
・レビューをお手伝いする(AWSのSA or 認定をうけたパートナーも可能になる)

サーバレスプラットフレームワークの機能

サーバレス=サーバにおいて何も考えることないこと

サーバーを意識することなく、効率的な開発ができる。
サービスの組み合わせで実現。

AWSLambda
⇨サーバレスでコードの実行ができる

AWSへの移行

個別プロジェクト

ハイブリッド化

大規模移行

クラウド最適化

DB

RDSを先に検討して、適当でない場合はEC2

Amazon Aurora

クラウドに合わせたデータベース。
ポスグレよりも高性能

DXに向けたAWS活用

クラウドで新しいチャレンジを可能に。

AIサービスなど

AWSトレーニングと認定、学習関連リソースの紹介

・クラウドサービス活用資料集
 ⇨Black Beltセミナー
・技術ドキュメント
・ホワイトペーパー

単語

レイテンシ

待ち時間、反応時間のこと


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21093

Trending Articles