Amazon EC2とは
一言で言うと「仮想サーバー構築サービス」
まずは「メリット」と「機能の概要」だけ。後ほど個別に詳細を。
メリット
マネジメントコンソールからボタンを押すだけでできる。(用意されている物を選ぶだけ)
物理マシンを用意するための初期投資を抑えられる。
すぐ作れて、すぐ壊せる。
など
Amazon EC2の機能
1, AMI
Amazon Machine Imageの略。ソフトウェア構成を記録したテンプレート。
Linux,Windowsなどが用意されてる。
2, インスタンス
仮想コンピューティング環境。
3, リージョンとアベイラビリティーゾーン
データセンターが置いている地域。
4, インスタンスタイプ
インスタンス用のCPU、メモリ、ストレージ、ネットワーキングキャパシティの様々な構成。
5, キーペア
インスタンスに接続するとき、認証のために使用する鍵。
6, セキュリティグループ
ファイアウォール。
7, Elastic IP アドレス
固定のIPv4アドレス。
8, Amazon VPC
Amazon Virtual Private Cloudの略。AWSアカウント専用の仮想ネットワーク。
9, Amazon EBS
Amazon Elastic Block Storeの略。データを保存するところ。
以上9つの機能については後ほど詳細を書いていきます。
超ざっくりしてるけど、今EC2にMacのTerminalでsshログインできたので次の記事はそれを含めたことを書こうかな。