Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21085

jQueryでヘッダー、フッターなど共通部分のHTMLを別ファイルとして管理する方法

$
0
0

はじめに

ヘッダー、フッターなどの共通部分のHTMLを別ファイルとして管理する方法はいくつかありますが今回はjQueryを用いて行う方法を紹介します。
特にサイトのページ数が多い時などは、共通部分のHTMLをパーツごとに分けて管理することで圧倒的に管理が楽になります。以下の例では、メインファイルとなるindex.htmlから共通部分であるヘッダー部分フッター部分を切り分けて管理する方法を記載します。
とても簡単なのでぜひ実装してみてください。

手順1:indexファイルを作成する

index.html
<!DOCTYPE HTML><htmllang="ja"><head></head><body><divid="header">タイトルロゴや画像<br>グローバルメニューなど
</div><main>メインコンテンツは直接記述
</main><divid="footer">サイトのSNS情報や<br>コピーライトなど
</div></body></html>

手順2:共通パーツを切り分ける

header.html
<headerid="header">タイトルロゴや画像<br>グローバルメニューなど
</header>
footer.html
<footerid="footer">サイトのSNS情報や<br>コピーライトなど
</footer>

手順3:index.htmlに各パーツを読み込むscriptを記述

head内にjQueryを読み込む。また、loadメソッドで各パーツを読み込む。
※この順番を間違えてはならない

index.html
<head>
//jQuery読み込み
<script src="//code.jquery.com/jquery-2.2.4.min.js"></script><script>//共通パーツ読み込み$(function(){$("#header").load("header.html");$("#footer").load("footer.html");});</script></head>

最終的なHTMLファイル

index.html
<!DOCTYPE HTML><htmllang="ja"><head><script src="//code.jquery.com/jquery-2.2.4.min.js"></script><script>//共通パーツ読み込み$(function(){$("#header").load("header.html");$("#footer").load("footer.html");});</script></head><body>
/*ここにheader.htmlが読み込まれる*/
<divid="header"></div><main>メインコンテンツは直接記述
</main>

/*ここにfooter.htmlが読み込まれる*/
<divid="footer"></div></body></html>

問題点

jQueryで共通部分のHTMLを別ファイルとして管理する場合、一つだけ問題点があります。
実際にプログラムの反映を確認する際に、google chromeのローカル環境では、確認ができないという点です。(リモート環境では正常に確認ができます。)
なのでローカル環境で確認するときは、IEやEdgeなどを使うことをお勧めします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21085

Trending Articles