アル中カタカタ〜!大事なキーを異世界に転生!また俺何かやっちゃいました?
システムエンジニアになって10ヶ月のピッチピチのJK(Java書き)のキー太郎です!先日最近購入しましたMacBook Proを友達の家に持って行って、酒呑みながらカタカタいじってたときの失敗談です。ゆる〜く聞き流してください。週末久しぶりに友人と食事をした私はそのまま友人宅飲み会をすることに。MacBook...
View Article学習記録 その24(28日目)
学習記録(28日目)勉強開始:12/7(土)〜教材等:・大重美幸『詳細! Python3 入門ノート』(ソーテック社、2017年):12/7(土)〜12/19(木)読了・Progate Python講座(全5コース):12/19(木)〜12/21(土)終了・Andreas C. Müller、Sarah...
View ArticleVue DevtoolsがVue.js not detectedと表示される際の対処法
localhost作業時にて、Vue.js not detectedと表示されたときを許可する。
View Article67日目 【Kaggle入門】ランダムフォレストを使ってみたが?
KaggleのTitanic予想。前回は全員生存モデルとGender Based Model(男性死亡・女性生存)を作りました。66日目 【Kaggle入門】一番カンタンなTitanic予想 今回は機械学習ということで、ランダムフォレストを使ってみました。元ネタはこちら。KaggleのNotebookで一番人気のレシピです。Titanic Data Science...
View ArticlePython素人が走る
はじめまして。はじめて投稿します。プログラミングは「0」からのスタートに近いです。みなさまに御指導いただきたく、恥ずかしながら記事を書いています。Javaからスタートしたのですが、Oracleが有償になったという話をウェブにて知り、昨日からPythonに切り替えました。本を参考に型とメソッドの項から自作のプログラムを書いてみたのですが、このプログラムはありでしょうか。number_1=41numbe...
View ArticlePythonでABC152のA~C問題を解く
はじめに前回からレートが少しあがって、今は104です。今回は、A~C解くことができました。A問題問題考えたこと n == mの時だけACなので簡単なif文を書けばよい。n,m=map(int,input().split())ifn==m:print('Yes')else:print('No')'Yes''No'の大文字に注意!B問題問題考えたこと...
View Articleバリデーションのエラーメッセージの躓きをまとめてみた。
はじめに超初学者です。サインアップ時に入力してもらう項目にバリデーションをかけて、ユーザビリティ向上のため、どこを修正すべきかというエラーメッセージを入力ページに表示させるように実装してみました。その際に色々な障害にぶつかり、時には初歩的なミスで躓きましたが、何とか形にすることができました。ここでは、私がどのようなエラーに遭遇し、乗り越えてきたかの経緯を簡単にお伝えできればと思います。「もっとこうし...
View ArticleLINE風チャットWebアプリを作ってみる(初心者向け)
自己紹介バックエンドエンジニアとして働いています!仕事では主にJavaを使っていますが、趣味でGoやVueを触っています!最近は、flutterも触り始めました!twitterやgithubもやってます!お話ししましょうー成果物最後にGithubのコードも上がっているので参考にしてください!できることルーム名とユーザ名を指定してルームに入ることができます。そのルーム内でリアルタイムチャットができます...
View ArticlePython素人が走る02
(本文は『スラスラわかるPython』(翔泳社)を参考にさせていただいています。if文での条件分岐です。メンバーの人数とお店の定休日を設定して学ぶ例題になっています。)昨日からif文の練習をしていますが、エラーが止まりません。自分で書いたコードが下の画像です。todayが単数なので、複数の曜日を指定できないのかと思ったのですが、どうなのか自分の知識では判断ができません。最初は曜日の連結に「+」を使用...
View ArticleRails6 アプリからGmailのメールサーバからメールを送信する
目的Rails6で作成したアプリからGmailのメールサーバを利用してメールを送信する方法をまとめる。前提条件Googleのアカウントを持っていること。Googleの二段階認証の設定がなされていること。 まだの方→Google 二段階認証設定をONにする方法Googleのアプリケーション用パスワードを取得していること。 まだの方→Google...
View Article独学で0からプログラミングを始めて、成り上がるためには
独学でもプログラミングスキルを身につけることは可能「自分のアイデアを形にしたい!!」「自由に働けて面白そう!!」「お金たくさんもらえそう!!」「なんか面白そう」動機は何であれ、新しく何かを始めることはとてもワクワクして素晴らしい経験だと思います。ですが、やる気こそあるものの、何をやったらいいかわからず、出だしから苦戦する(or...
View ArticleReduxにおけるImmutableの概念についてまとめてみた
はじめにReactやReduxを触っていると、多くの人は、Immutable、mutableというワードを耳にするのではないでしょうか。もちろんこれらは他の言語やフレームワークを使用するにあたっても重要とは思いますが、React、Reduxで開発するにあたってはとりわけ重要な概念です。実際、Reduxのstyleガイドで挙げられているReduxによるコーディングの原則の一番初めにデカデカと書かれてい...
View ArticleAmplifyとは何者なのか
AWS Amplify とはセキュアでスケーラブルなモバイルアプリケーションとウェブアプリケーションを構築するための開発プラットフォームhttps://aws.amazon.com/jp/amplify/?nc2=h_ql_prod_mo_awsaAWS...
View Article【初心者】JavaScriptで「おみくじゲーム」を作ってみた
最近、JavaScriptを勉強しています。練習として、簡単すぎる「おみくじゲーム」を作ってみました。ちなみに、10分くらいで完成しました。笑HTMLを記述するindex.html<inputtype="button"value="今日のあなたの運勢は?"id="btn"><pid="fortune"></p><script...
View Article🔰【初心者】Nuxt.js とFirebaseを使ってログイン機能を実装する。 その1
Qiita初投稿です。Nuxt.jsに触れる機会があったので、備忘録として投稿させてもらいます。Nuxt.jsとはNuxt.jsとは、Vue.jsのフレームワークの1つです。主な特徴として、Vue-router : アプリケーション内のページ遷移(ルーティング)を管理するパッケージvuex :...
View Article2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル
以下はjavinpaul( Webサイト / Twitter / Facebook / dev.to )による記事、11 Essential Skills Software Developers should Learn in 2020の日本語訳です。なおリンク先URLは元記事のままであり、和訳にあたり変更などは行っていません。11 Essential Skills Software...
View Article個人的 Linuxでディスクの使用量を表示する
du -h [ディレクトリ] --max-depth=1 du -h:サイズに応じて読みやすい単位で表示されるdu --max-depth=1:ディレクトリ内のサブディレクトリは表示されない (du -dでもLinuxはできるけど、macOSはできないので注意)
View ArticleReact hooksとclassコンポーネントにおけるsetStateの挙動の違いについて(動かせるコードあり)
概要こちらは以下の記事に書いたhooksとclassコンポーネントにおけるsetStateの違いを別記事にしたものです.https://qiita.com/yseki_/items/71511db1a60ab22ee663忙しい人向けまとめhooksとクラス型コンポーネントのsetStateでは挙動が違う...
View Article所信表明
社内公募落ちたモバイルアプリエンジニアの社内公募にエントリーしたが落ちた。さっき。「熱意は伝わったけど素人の君を受け入れる体力はウチにはない」というのが落ちた理由のようです。久々のお祈りメールで喰らいかけたが、落ち込んでいても仕方ないので、気持ちの整理と今後の学習の所信表明を兼ねて投稿します。モバイルアプリ開発は素人です普段は自動車メーカーで車両制御開発のエンジニアとして働いています。モバイルアプリ...
View Article学習記録 その25(29日目)
学習記録(29日目)勉強開始:12/7(土)〜教材等:・大重美幸『詳細! Python3 入門ノート』(ソーテック社、2017年):12/7(土)〜12/19(木)読了・Progate Python講座(全5コース):12/19(木)〜12/21(土)終了・Andreas C. Müller、Sarah...
View Article