Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

もしも私が小学生にGitの魅力を伝えるとしたら

$
0
0

Git Advent Calendar 2019の25日目の記事です。
私はGitを学び始めたばかりなので、初心者目線でGitの魅力を書きました。Gitをよくご存じの方には、初心者に説明する際の参考にしていただけると嬉しいです。

はじめに

この記事は、「Gitってどんなものか全然分からない…」という方に向けて、Gitのメリットをわかりやすく伝えることを目的とした記事です(詳しい機能や使い方には触れていません)。読み終えた後に、「Gitってなんだかすごい!」と思っていただくことが目標です。

設定

話を分かりやすくするために、今回は以下の設定で話を進めます。

    • 塾の先生
  • 岡畑くん
    • ポケモンゲームが大好きな小6男子。最近は”ルビー・サファイア”に夢中
    • PCは普段全く使わないため、”ファイル”や”ソースコード”という単語はわからない

ストーリー

(1)バージョン管理について

  • 私「岡畑くん、ルビー・サファイアをプレイしてて、間違ってレポートを書いた(= セーブした)ことある?」
  • 岡「うん。この前ふざけてジグザグマにマスターボールを使ったら、そのままうっかりレポートして、マスターボールを無駄にしちゃった(笑)」
  • 私「もしそこでGitを使ってたら、マスターボールを使った時よりも前に書いたレポートに戻ることができるんだ!」
  • 岡「そうなん?!めっちゃすごい!マスターボールで遊び放題じゃん(笑)」

”ポイント1:Gitを使えば、好きなレポートを書いた(= セーブした)時点に戻れる”

(2)ブランチについて

  • 私「岡畑くん、ゲームを最初から始める時に、3匹のポケモンのうちどれを選んだ?」
  • 岡「1番カッコいいキモリを選んだよ!」
  • 私「他に良いポケモンはいなかった?」
  • 岡「ミズゴロウもいいなって思ったよ」
  • 私「Gitを使えば、キモリとミズゴロウを両方とも使ってゲームを楽しめるよ!」
  • 岡「えー、ほんと?」
  • 私「”ブランチ”って機能を使ったら、2つ以上のストーリーを同時に進めることができるんだ。まず、キモリを選んでゲームを進めてセーブする。次に、ミズゴロウを選んでゲームを進めてセーブする。そうすると、”キモリ編”と”ミズゴロウ編”という2つのストーリーができて、どちらも使えるんだ」
  • 岡「おー、すごい!一石二鳥だね。」
  • 私「他にも例えば、イーブイを”シャワーズ”・”サンダース”・”ブースター”のどれに進化させようか迷ったときに、3パターンとも試して1番良いものを使うこともできるんだよ!!」
  • 岡「それってめっちゃすごいじゃん!」

”ポイント2:ブランチの機能を使えば、いろんなストーリーが楽しめる”

(3)GitHub

  • 私「岡畑くんが一番お気に入りのポケモンって何?」
  • 岡「グラードン!!」
  • 私「じゃあ、次のテストで90点以上とれたら、GitHubを使って、岡畑くんのグラードンを先生のゲームにコピーして、強くしてから返してあげるよ!」
  • 岡「おー!先生ありがとう!がんばるよ!」

ポイント3:GitHubを使うと、友達と一緒に同じポケモンを育てられる

まとめ

  • Gitを使うと、
    • 過去のレポートを書いた(= セーブした)時点に戻れる
    • ブランチ機能でいろんなストーリーが楽しめる
  • GitHubを使うと、
    • 友達と同じデータを共有して強くできる

参考


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

Trending Articles