Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21081

プログラミングをかじったからには何らかの制作物を作りたい#3 ~作り直し編、完成したもの~

$
0
0

説明

このエントリーは初心者がとりあえず何かを作りたいと考え、それのみを理由にして記述しているものの3です。そのため、技術的な誤りや勘違いが多分に含まれている可能性があります。ご了承くださいませ。もしよろしければご指摘やご教示を頂けましたら幸いです。

前回のあらすじ

プログラミングをかじったからには何らかの制作物を作りたい# 2
https://qiita.com/tatsuki1112/items/bf363ff7e0a1678eebd6
じゃんけん自体を書いたり、Bootstrapでページを一応レスポンシブ化した。

作り直しとは

じつはこのじゃんけんサイトは最初PythonのFlaskで作成していた。しかしなんとなくやる気が起きずにだいぶ放置していた。その後、PHP、Laravelを使用している会社でインターンを行うこととなったので、勉強をかねてLaravelで作成しようと思い立ち作り直して再開した。

できたもの

このエントリーを行ったときにはこのじゃんけんサイトもうすでに完成していて、やったことの整理という意味で記述しています。
一応の成果物はこちらにあるので、お暇な際にでも遊んでいただけると幸いです。
https://www.mend0.top

実際に使ったもの

Docker 19.03.5
Docker-compose 1.25.0
PHP 7.3.13
Laravel 6.3.0
nginx 1.17
mysql 8.0
jquery
Bootstrap 4

conoha vps 最安プラン
centos 7.7

こんな感じでしょうか

大いに参考にさせていただいたもの

いきなりDockerやLaravelの環境を構築するのは非常に困難なので、以下を参考に環境を整えました。

Laravelの開発環境をDockerを使って構築する
https://qiita.com/ucan-lab/items/17c806973e69792ada99

Laravel 6.0 基本のタスクリスト
https://qiita.com/ucan-lab/items/36f6e89abad26a68f69a

というかほとんどこちらのタスクリストを改変して作成したようなものです。偉大ですね。

あそびかた

それぞれの制作や公開の過程でどのような手順を踏んだかはともかくとして、とりあえずはどんな物ができたのかを御覧いただきたいと思います。

トップページ

スクリーンショット 2020-01-04 23.21.27.png

強い手を探す

指定した回数じゃんけんを行い、そのなかで最も勝数が多かった手を表示するものです。じゃんけんの手を決める自信がないときに利用してください。
スクリーンショット 2020-01-04 23.26.58.png

たとえば99999回じゃんけんを行わせると...
スクリーンショット 2020-01-04 23.28.17.png

このように試行回数などとともに一番つよいじゃんけんの手を教えてくれます。

勝敗を決める

じゃんけんを行う際に、3回勝負などで決着を付ける場合があります。しかしもはや3回では納得ができない場合に利用してください。
スクリーンショット 2020-01-04 23.34.07.png
例えばこの二者にじゃんけんをおこなわせると...

スクリーンショット 2020-01-04 23.35.43.png
こちらが勝利したようです。

回数を見る

こちらの画面ではいままでに行われたじゃんけんの総回数、最大回数、各手の勝利回数を見ることができます。それだけです。
スクリーンショット 2020-01-04 23.39.34.png

レッツじゃんけん!!!!

実際にどのように作成したか、どういったところに苦労したかなどは次回以降記述します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21081

Trending Articles