こんにちは、あつぎです
プログラミング言語のRuby楽しいです。
javaやCから入った自分の感想なんですが「なんだこのシンプルでわかりやすい言語は…」と、絶望を通り越して感動するレベルでわっかりすいんですな。
そこで、もっとやりたい…と思い、progateから卒業しつつ開発環境を作ろうと思います。
簡単に言うと、授業をただ受けてる状態から、自分で道具を使って実際に作ってみるみたいな感じです。
■Rubyのオススメ開発環境は何?
初心者なので、まずどこで開発したらいいのかわかりませんね。
そこでGoogle先生に、詳しく教えてもらいました
もう大好きです、Google。
さて、Rubyの開発環境でおススメなのは、3つらしいです。
IDE | よさげな部分 | 悩むところ |
---|---|---|
Eclipse (+RadRails) | 学習コスト低め | Javaやってた時と代わり映えしない |
RubyMine | 情報量が豊富だからググればよさげ | 有料か… 🙄 |
VS Code | 今人気。使ってるだけで最前線感バリバリ。 | まだ情報が蓄積されていないみたい+バージョン依存のトラブルシュートが引っかかる |
ざっくりで調べた感じなので、網羅できてないと思います。
「RailsでこのIDEいいよ!」って意見、お待ちしておりますので、ご自由にコメントどうぞ🙇♂️
導入出来たら、記事書きます。
では、またの