Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21081

【デザイナー職がプログラミングいざ始めようと思って困った話】#1Macとは…

$
0
0

初めまして

どうも初めまして、MUと申します。
ゲーム業界でデザイナー職をやっておりますが、
昔から憧れていたプログラミングの世界に思い切って飛び込んで現在2週間目になります。

この話は

  • デザイナー職でプログラミングちょっと興味あるけど難しそう…
  • そもそもずっとWindowsユーザーでMAC触った事ないんだけど…

と思っている方に
ちょっとでも参考になれば幸いと思い書いております。

プログラムの勉強をやりたいと思ったきっかけ

先程書いたように私はデザイナー職です。
物作りが好きな私は、自分だけでも何か動く事を作りたいと思い
過去に参考書の見よう見まねで簡単なスマホゲームを作って動かしてみた事があります。

ただあくまでそれは本のコピーであり、そこからどうやって拡張を行えばいいのか、
分岐を作ればいいのかサッパリ分からず一度挫折しました。
(レベルマックスになったらリセットどうすんの?タイトルに戻したり、シーン遷移はどう追加するの?…とか。

本職のエンジニアさんがスラスラコードを書いて実装をしたり、
便利なツール自作している様を見るとプログラムって本当に魔法だなあと感じます。

本職の方のようにスラスラとコードを書く事は中々難しいかもしれない。
ただこのまま専門の黒魔道士や白魔道士にはなれなくても、
Lv1の赤魔道士ぐらいにはなれないかと思い立ち決心しました。

初めてのMACbook

何を隠そう昔っからのwindows使い。

プログラミングやるならMACだよという事から、
初めてのMacbookを入手しました。

そして起こるクリックどないすんねん問題

ピカピカのシルバーの期待にワクワクしながら電源をつけました。
いざMACを触ってみて感じた事…それは

……………なるほど。分からん

MAC使いの方には笑われる話かもしれませんが、
それぐらいwindowsをずっと使ってきた身には挙動が衝撃だったのです。

「右クリックどうすんねん」
「Finderとはなんぞ…」
「⌘…?」

WindowsとMACはキーボードの配列や操作感が大きく異なります。
デザインがミニマリズムの極みすぎてボタンを探しまくった事、
今までWindowsの機体で存在していたUSBポートが無くて焦った事は良い思い出です。

慣れるために行った事

…これプログラミング以前の問題では…?

焦った私は考えました。

①とりあえず触れる時間を増やす
 単純に触っている時間を増やしました。
 家にはwindowsのデスクトップがいますが、
 使い慣れているそれは極力使わずにパソコンを起動する場合はひたすら触っていました。

②Google先生でひたすらWindowとの違いを調べる
 困った時のGoogle大先生。

 Mac Shiftキー ない
 Mac Shiftキー どこ
 
 みたいな感じで検索してました。
 アプリケーションのインストールも挙動が結構違うので何回か詰まりました。
 何故自分でフォルダへ放り込まなければならぬのか…とか(MACユーザーさんにとっては当たり前なのでしょうが

③聞きなれないシステム単語を覚える
 これだけはどうしようも無かったので、
 頭に叩き混みようにしました。

 ・Finder
 ・Spotlight …など
 
 心が折れそうになったらSiriさんと会話してました。
 Siriさんの優しいので癒されますよ。

とりあえずなんとかなる。

不安だなあと思っていらっしゃる方へ。
頭でぐるぐるやらない理由を考えて準備運動しているよりかは、
いざ初めてみるとなんとかなったりします。
MACを触るのが初めての私でもなんとかなったので大丈夫です!!
とりあえず迷ったら飛び込んでみるのもいいんじゃないでしょうか。

次はいざプログラミング勉強をスタートした時に感じた事をまとめてみようと思いますので、
良かったらまた読んでみてください。それでは!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21081

Trending Articles