Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

はじめてのGit奮闘記

$
0
0

この記事はtipというより日記です。

背景
PythonやらCの勉強をしていて、ぼいとぼちなんか作りたい気持ちになってくる。
しかし、完成図が見えない状況で何かを作りだすのはしんどそう。何か完成図を軽く見たい。
そうだ、オープンソースというものは、ソースを見れるらしい。素晴らしい。
調べていくと、どうやらGitを入れるとソースを見るのに便利だそうだ。

この記事の結論
GitHubは公式ドキュメントが充実している。日本語も。Gitで躓いたときはまずは公式を参照しよう。

参照した記事と手順
A:OSSのソースを読む手順とあると便利な機能
https://qiita.com/shitake4/items/ee99edc37b272e5cdee3
→次の記事に遷移する

B:今日からはじめるGitHub 〜 初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解説
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/01/31/110000
→ssh の生成のところがどうやらうまく行かない。

C:GitHubでssh接続する手順~公開鍵・秘密鍵の生成から~
https://qiita.com/shizuma/items/2b2f873a0034839e47ce
→できた!Bの記事では細かいカスタム設定をしていたが、それがブロック要因だったと思われる。細かいことはおいておいて、先に進む。Bの記事に戻る。
→cloneはできなかったが、なんとなくAに戻る。
→なんか良さげなOSSの部分をを探すことにする。Dの記事を発見。

D:C言語1000行以下で開発されたエディタ「Kilo」
https://news.mynavi.jp/article/20160720-a073/
→やっぱりclone できないので、cloneできないエラーを調べることに。

E:git clone 出来ない( ノД`)…おぉー!出来たー( ;∀;)!!!
https://qiita.com/tedkuma/items/3b539e79010a4808337c
→この記事からGitHubの公式ヘルプに飛んで、そこで解決。

F:GitHub に SSH で接続する
https://help.github.com/ja/github/authenticating-to-github/connecting-to-github-with-ssh
→これで最初からやり直してcloneまでできた。なぜだ。。。。まぁここはおいておいて、Aに一度戻る。

clone できたはいいけど、どうやってソースコード見るのかわからない。
なんかしらないけど、VS codeでソースファイルを開いたら読めた!OK!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

Trending Articles