Quantcast
Channel: 初心者タグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

はやくデジタルヒューマンになりたい!その1

$
0
0

サブサーフェススキャタリングを使ったリアルな肌、命を感じる目、カスタムシェーダー
デジタル乙女達のあこがれ、いつかはデジタルヒューマンに私はなる。。。
とパソコンの中で野望に萌えているのではないでしょうか?

image.png

えっこれ人間じゃないの?デジタルヒューマンやばい。。

デジタルヒューマンをUE4初心者がどこまでやれるのか??

アプローチ方法

初心者でもデジタルヒューマンをつくってみたい!
そうおもっても、マニュアルを読んでもまったく用語もわからず
眠くなります、ひとまずリソースを見てまずは
真似るところからやっていってみましょう。

Paragonはデジタルヒューマンの技術がつかわれているので
Shinbiさんの肌、目、髪をGrayChanに移植するってのはどうか?

image.png

新規プロジェクト

サードパーソン→整形手術を作成します。
スタートコンテンツは無しでいいでしょう。
プロジェクトにShinbiさんとグレイちゃんを追加します。

image.png

命を感じる目を移植

image.png

グレイちゃんの目のマテリアルをshinbiさんのマテリアルと変更します。
image.png

目の大きさが違うのでなるべく大きさを同じになるように調整します。
image.png

顔を小さくボーン調整をして髪の毛で目の白いところをなるべく隠します。
目の黒いところもなるべく大きくします。
目の光があると人間っぽさが一気に上がります。
image.png

image.png

調整してもボーンが保存されないが課題です。

Head Scale X Y Z 0.7
Eyboll-L お好み
Eyboll-R お好み

アニメーション
Eye-Close-L 0.4
Eye-Close-R 0.4

マテリアルをいじって黒目を大きくしちゃう、Blenderがつかえるな
調整ができれば目の移植のクオリティはアップです。

次回は肌を移植してみたいとおもいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 21089

Trending Articles