できるようになること
branch(develop)をmasterにmergeする前にherokuでの挙動を確認したい時にbranch(develop)をherokuにデプロイする。
(railsチュートリアルでは全てmergeしてからデプロイしていた気がする。)
準備
railsチュートリアル1章をやっておく。
解説
maseterで表示されるのをhello,world
developで表示されるのをhello,japan
とする。
早速やってみる。
masterブランチをherokuにデプロイする。
console
gitadd-Agitcommit-m"world"gitpushgitpushherokumaster
ここで自分のherokuを開いてみる
(https://〜〜〜〜〜〜〜.herokuapp.com/)
当然、先ほどと変わらないが以下のようになる。
続いて、develop
ブランチを作成
console
gitcheckout-bdevelop
developブランチをherokuにデプロイする。
console
gitadd-Agitcommit-m"japan"gitpushorigindevelopgitpushherokudevelop:master
よって同様に、自分のherokuを開いてみる
(https://〜〜〜〜〜〜〜.herokuapp.com/)
きちんとできていることを確認。
以上!!
筆者コメント
大したことでは無いが、ふとどうするのだろ〜?と思い調べて見た。
備忘録のためにまとめてみた。
誤り等あれば、ご指摘いただけると幸いです。