Laravel セッションを使って一時的に値を保存しよう!
目的Larvelでセッションを使う方法は理解したらとても便利だったため忘れない様にまとめるDBは使用せずとにかくセッションを開く部分だけを紹介する考え方「値に名前をつけて保存する」と「値が必要な時に名前を指定して取得する」の処理を利用するだ毛である。各クライアントのセッションIDという物と値の名前がそれぞれリンクして保存される。(これは値保存の概念として知っておいて欲しいが、セッションIDがクライア...
View Article2020年版 初心者向け プログラミング入門ガイド
こちらの記事は、Aphinya Dechalert氏により2019年 12月に公開された『 The 2020 Starter Guide To Breaking Into Programming for...
View Article「テスターちゃん」で学ぶソフトウェアテスト①
「テスターちゃん」とは初心者(新人)向けに描かれたソフトウェアテストの漫画作者さんも現役の方らしいたまたまJSTQBについて調べていた時に見付けたブログの記事がきっかけで読むようになりましたJSTQBを取るメリット5選元々(紙の本・電子書籍共に)同人誌として発売されているが、書籍版としても発売されることが決まっている※因みに書籍版には同人誌版1~5巻までの内容が入る(大人の事情により書籍版には収録出...
View ArticlePythonでABC159を解きたかった
はじめに今回は問題が簡単だったのでA~Cは解けましたが、Dまで解けるべきでした。A問題問題考えたこと偶数を作るには、偶数+偶数、奇数+奇数しかないのでNとMのそれぞれで$_nC _r$、$_mC...
View ArticlePythonで毎日AtCoder #13
はじめに今まではAtCoderProblemsのレコメンド問題を解いていましたが、より基礎的な力が足りないと思ったのでこれをやります。#13さすがにA問題1題だけだと物足りないので、A問題をふたつ解きます。ABC086-AABC081-A考えたこと ABC086-Aは$a*b...
View ArticleAtcoder 生活 3日目
前回3日目今回はABC042_B,ABC043_Bをやり、さらに今日開催されたABC159に挑戦しました。ABC042_B文字列大好きいろはちゃんイージー#include <bits/stdc++.h>...
View ArticlePHPでRSSを読み込む方法
初めにプログラミング学習を独学で続けてきて、これは忘れそうだなと思いましたので、備忘録として記載します。RSSとはRSSは「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略です。ブログ等でこのようなアイコンを見たことがあると思います。これがRSSのマークです!!では、このRSSは何をする時に使うのでしょうか?続きは後日書きます。
View ArticleK最近傍法(K-Nearest Neighbor) 分類 基礎
K近傍法 (K-Nearest Neighbor) 概要k近傍法(以下k-NN)はもっとも単純な分類アルゴリズムであり、予測したいデータと距離の近い、k個の訓練データの正解ラベルから予測値を決定するアルゴリズムである。<メリット> - モデルの過度な調整無しにある程度の精度が出る - アルゴリズムの理解が容易<デメリット> - データの前処理必須 -...
View Articleエンジニア体験会での初心者への教え方(Java,Eclipse)
先日、自社で行っているプログラミング体験会で、未経験者に「プログラミングとは」を話す機会を頂いたので、次の機会の為に良かったことや改善していきたいことを自分用にまとめておきます。--はじめに--【体験会に来る人の経歴】体験会には様々な経歴の人が来ます。・大学の時にJava学んでました~・接客業をしていてパソコンはあまり触ったことないです~・転職を考えている中でIT業界に興味を持ちました~など、他業種...
View ArticleIPアドレスを理解したい
最近、AWSの勉強を始めたものの、、、な感じなので、基礎知識から身につけていきます。千里の道も一歩から。IPアドレスとはネットワークに繋がれているコンピュータやネットワーク機器に割り振られる、一意の番号のこと。インターネット上の住所ともいえるよ。IPアドレスは大きく2種類あります。パブリックIPアドレス(グローバルIPアドレス)インターネットに接続するときにつかうIPアドレスのこと...
View Article【#PowerApps アプリ】予定の候補日メーカー 作り方
2019年12月7日に開催された Power Platform Day Winter '19、通称「パワープラットフォーム祭り19...
View Articlescikit-learnでirisなどの付属データセットではなく、独自データやインターネット上の外部データを読み込む方法
書籍やネット上のscikit-learn教材には、irisやcancer等の付属データセットを使った解説が多いです。もちろん手軽で 同じ結果が得られる安心感もある一方、予定調和的で 深い学びが得にくいと感じる方も多いのではないかと思います。 この記事では、自作データやネット上にある外部データを読み込んで、scikit-learnで分析する方法をご紹介します。(検証環境:Windows10,...
View ArticleHTML,CSSでのwebサイト制作の手順とポイント
はじめに本記事は「progateやドットインストールなどでhtml、cssの文法的なインプットはしたが、いざwebサイトを作成する場合にどの手順を踏めば良いのか??」という人を初学者を対象にhtml、cssを使ってwebサイトを作る際の手順と、その際に念頭におくべき事をまとめたものです。拙い内容だとは思いますが、参考になれば幸いです!※本記事はデザインが既にできている場合の手順になります。①~③の過...
View ArticleRubyの基本的なメソッドと参照について学んだこと
目次Rubyのメソッド参照の概念ライブラリRubyのメソッドRubyには標準でいろんなメソッドがあります。また、自分でメソッドを定義することも可能です。メソッドに引数を設定するcry.rbdefcry(animal)ifanimal=='dog'puts'woof woof!'elsifanimal=='cat'puts'meow meow!'endendcry('dog')# -> woof...
View ArticleLaravelのライブラリ「laravel-dompdf」を使ってビューの表示をPDFとして表示しよう
目的ライブラリを使用して現在のビューとして表示しているコードをそのままPDFで表示する方法をまとめる実施環境ハードウェア環境項目情報OSmacOS Catalina(10.15.3)ハードウェアMacBook Air (11-inch ,2012)プロセッサ1.7 GHz デュアルコアIntel Core i5メモリ8 GB 1600 MHz DDR3グラフィックスIntel HD Graphics...
View Article【Ruby on Rails】Railsに超入門したいと思った。
何故Rails人気のある言語として、ランクインしている。簡単にwebアプリが作成できる。(文法は後で覚えればいいや)日本語の資料が充実している。javaとかより入りやすそうそして何だか楽しそう!!!rubyという言語の名前がいい。上記の勝手な思い込みからスタートしてみようと考えた。Rails入門参考動画Ruby on Rails...
View Article『アルゴリズム図鑑』のアルゴリズムをPython3で実装(バブルソート編)
この記事についてこの記事では筆者が『アルゴリズム図鑑』を読んで学んだアルゴリズムについて、Python3での実装例を紹介したいと思います。今回のアルゴリズムはバブルソートです。筆者は素人です。色々教えていただけると幸いです。筆者はPython2のことをよく知りませんが、自分がPython3を使ってるっぽいことだけはわかっています(Python3.6.0かな?)。そのため、記事のタイトルではPytho...
View Article【Git】名前は可愛いしやるやん、cherry-pick
はじめに現在プログラマとして働かせていただいている会社では、developブランチへのマージや開発環境へのデプロイは全て自動化されています。しかし、developと開発時に切ったブランチをマージする際にコンフリクトが発生した場合には、仕方なく手動でマージを行います。ここでのブランチの切り方によっては、developに存在するが、開発用に切ったブランチに存在しないファイル等があったりもします。こうなる...
View ArticleAtcoder 生活 4日目
前回4日目きょうは、@drkenさんのAtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~で紹介されている第一問から第四問までを解こうとしました。一問目 ABC086_AProduct#include<bits/stdc++.h>...
View Article