Android向けPlayゲームサービスのスタートガイドの備忘録
Android向けPlayゲームサービスのスタートガイドGoogle Play ゲームサービスを使った Android ゲームの開発について、Android 向け Play ゲームサービスのスタートガイドを実際に行い、必要な内容を備忘録としてまとめました。参考 : Play ゲーム...
View Article【Windows版】Unityインストール方法 2020/05
概要今回はWindowsのPCでUnityをインストールする際に、自分が経験した躓いたことや注意を踏まえた流れを書いたので是非参考にしてください。この記事で、そのまま書いてある手順を踏めば、あら不思議。勝手に自分の手元にはUnityが扱えている状態になっていることでしょう。所々の画像がMacになってたりしますが、やることは変わらないので気にせず進めてください。まずは公式HPへUnityをいれるために...
View Article【在宅勤務テクニック】 絵文字によるコミュニケーション
概要絵文字はもはやUnicodeの文字コードとしても登録され、世界共通の言語です。在宅勤務でチャットを使った業務のやりとりが増えたと思いますので、私がよく使う、相手を威圧しないための絵文字を紹介したいと思います。よく使う絵文字(※ Slackの絵文字の使い方はこちらを参照)絵文字入力文字印象:pray...
View Article優秀なエンジニアと、普通のエンジニアの違いを格言風に比べてみた
周りから優秀と呼ばれるエンジニアとそれ以外の平凡なエンジニア。私は仕事柄、今まで社内、社外様々なタイプのエンジニアと関わってきましたが、この2つのタイプのエンジニアの習慣ってどう違うのかな?というところをしばらく観察した結果をわかりやすいように格言風にまとめてみたいと思います。全てこれに当てはまるとは思いませんが、1つの参考としてご覧くださいませ。平凡なエンジニアは「新しいことに興味がない。むしろ否...
View ArticleVSCodeでvue.jsのデバッグ(console.logを使用)
console.logでvue.jsのデバッグを行う為、こちらの記事を参考に修正しました。参照URLhttps://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/10/news033_3.htmllaunch.jsonを開き、下記を追記します。"internalConsoleOptions":...
View Articleクラウド初心者のAWS入門(第6回)
第6回 Apacheのインストール前回構築したインスタンスに、Apacheをインストールしていきます。 Apacheをインストールすることで、インスタンスにWEBサーバの機能を持たせます。以下の順で進めていきますのでよろしくお願いします。TeraTermでインスタンスへログインApacheインストールhttpd自動起動設定httpd起動セキュリティグループの設定...
View Articleリンクの中にリンクを入れたい時は?
リンクの中にリンクを入れたいレイアウトこんなレイアウ見たことありますよね?業務でこんなレイアウトで実装しなきゃいけなくて、どうやるか色々と調べたので、まとめようと思います。aタグの中にaタグを設置して見るsample.html<a><p><a>リンク</a></p></a>にしてみるととレイアウトが、崩れてしまいました。対策1:...
View ArticleHTTPステータスコードまとめてみた
403や404という謎の暗号をこれまで、ブラウザ上でみたことがあったので後学のために、よく見るステータスコードをまとめてみました。1xx ~ 5xxまでの分類1xx:処理中2xx:成功3xx:リダイレクト4xx:クライアントエラー5xx:サーバーエラー具体的によく見るステータスコード200(success)・・・httpリクエストが正常に完了したことを表す301(Moved...
View ArticleAtCoderでRuby学習8【第一回アルゴリズム実技検定 2倍チェック 】正規表現
はじめにRuby学習の一環として「アルゴリズム実技検定」に挑戦します。そのための学習の中で学んだことをアウトプットしていきます。今回は「第一回アルゴリズム実技検定」の一問目(2倍チェック)より。第一回アルゴリズム実技検定 過去問自分の解答と、解答する中で学んだ表現・メソッドなどを紹介していきます。問題3桁の整数を受け取り、それを2倍にして出力するプログラムの作成をします。しかし、入力される文字列 S...
View Article100日後にエンジニアになるキミ - 61日目 - プログラミング - 探索について
昨日までのはこちら100日後にエンジニアになるキミ - 59日目 - プログラミング - アルゴリズムについて100日後にエンジニアになるキミ - 53日目 - Git - Gitについて100日後にエンジニアになるキミ - 42日目 - クラウド - クラウドサービスについて100日後にエンジニアになるキミ - 36日目 - データベース - データベースについて100日後にエンジニアになるキミ...
View ArticleC# 備忘録1
はじめに業務でC#を使っていた際に詰まったところや忘れがちな所を備忘録として書きました。スレッドやタスクからフォームを変更する場合スレッドやタスクからフォームを操作するとエラーが発生する。そのため、Invokeを使用する。例:テキストボックス(textBox)の名称を変更する場合sample.cs//フォーム上のテキストをChangedに変更this.Invoke(newAction<stri...
View Articlepip install のエラーの解決策 【Python】【Mac】
pythonエンジニアで初心者の自分が困ってて解決したことをシェアします。pip install のエラーpip is configured with locations that require TLS/SSL, however the ssl module in Python is not available. Retrying (Retry(total=0, connect=None,...
View Articleコンストラクターとイニシャライザの違い
kotlinの勉強中です。コンストラクターとイニシャライザの違いを書いときます。コンストラクターコンストラクターはクラスに続いて()の中を記述します。kotlin.ktclassPerson(valname:String){}イニシャライザkotlinのコンストラクターには処理を記述することができません。そのため、クラスからインスタンスを生成した時点で、実行したい処理があればイニシャライザに記述しま...
View ArticleAtCoder 生活 60日目
前回60日目今回はC問題を2問を解き、とバーチャル参加に2回参加しました。問題難易度自力で解けたかかった時間ABC065C✕151分41秒ABC061C◯35分57秒ABC065_C#include <bits/stdc++.h> #define rep(i,n) for(int i = 0;i < (n);i++)...
View Article【記録用】Pandas備忘録
今回はPandasを使った際に、すぐに分からなかった事象のまとめです。結構Pandasってどうやって操作すればいいのかな?って迷うことも多いので少しでも参考になれば幸いです。使用するデータセット作成まずは適当にデータセットを作成する。本記事はこの簡単なデータを例に書いていくindex=['製品A','製品B','製品C']columns=['春','夏','秋','冬']data=np.array(...
View Article初めてのPython ~環境構築編~
対象者プログラミング始めたいな〜と思っているMac使用者の方向け目次環境構築pipのインストール方法1 サイトから入手方法2 ターミナルで全部済ませるインストールの確認jupyter notebookのインストール定番Hello...
View Article個人アプリ制作2 WEBフォントの導入
今日の実装① controller users tweet② model user(devise) tweet③ haml scssの導入④ viewの作成 tewwt indexwebフォントの導入 Google Web Fonts今回はおしゃれフォントをにしするためにGoogle Web Fontsを使用した。導入方法今回はscssで導入方法を記述する。1 使いたいフォントを探すgoogle...
View Article